プロジェクト

全般

プロフィール

虫・害虫対策

技術資料
2020/05/10

続無実現する本 第5章 無肥料栽培を実現するために 虫対策 を参考にして下さい。

箇条書きを 農士マニュアル から引用
  • アブラムシ退治にハナアブが活躍。(現代農業 2021.3 P27より)。その他、アブラムシを捕食するハナアブの幼虫 も参考にしてください。
  • ヨモギ(蚊取り線香)を一本切って置いておく。ヨモギを液体にして害虫予防になる。
  • 蜘蛛の巣があるのは願ってもないことです。
  • アブラムシ対策は、ずばりカマキリ。
  • アブラムシの側面に気孔があるので、石鹸水・牛乳で窒息死させる手もあります。ヤクルト、飲むヨーグルトでも兎に角、べとべとするものなら何でも効果あると思います。ライフアップでも効果がありました。
  • ヨトウムシ(夜盗虫)対策は、水を嫌うので、水路で窒息死させる。
  • カタツムリ、ナメクジ等は、うどん粉・小麦粉等を撒いて水分を奪う。
  • 強酸電解水(pH3程度)を散布する。
  • お酢の希釈液を散布する。
  • ネギの植え穴や土寄せするときに、乾燥させて細かくした ミカンの皮(みかんのかわ) を入れる。
  • 防虫ネット
  • 竹酢(ちくさく):木酢液と殆ど同様。x50倍くらいに薄めて土壌に使用すると、作物の発根を促進し、センチュウや土壌病害虫の発生を防ぐとともに、有用微生物を増殖させる作用がある。x500倍で葉面散布すれば、作物の活力が高まり、品質の向上、ダニなどの害虫駆除・忌避、病気の発生を押せるなどの効果がある。(現代農業別冊2020年10月号P106)

現代農業より

  1. 熱消毒。
  2. 土壌表面を酸性にする。
    1. えひめAI:乳酸菌が出す乳酸の影響で影響で液体のphが3~4になったら完成。
      1. 【家庭菜園】えひめAI-2の作り方、効果|乳酸菌、納豆菌、酵母菌肥料|液肥
      2. えひめAI:作り方と個々の菌の働き
      3. 【えひめAIまとめ】納豆菌、乳酸菌、酵母菌の役割
  3. コンパニオンプランツ
    1. 例えば、かぶに10%程、春菊を混植する。

参考

無肥料栽培を実現する本 虫の声を聞け2 メイガ予防
無肥料栽培を実現する本 第4章害虫編 アブラムシの仕事
【動画】ダイコンの害虫と抑え方
【動画】ハスモンヨトウの生態と抑え方

関連リンク

病気対策

ファイル

続無肥料栽培を実現する本_第5章_無肥料栽培を実現するために_虫対策P192.pdf (720 KB) 続無肥料栽培を実現する本_第5章_無肥料栽培を実現するために_虫対策P192.pdf 続無肥料栽培を実現する本_第5章_無肥料栽培を実現するために_虫対策P192 石﨑 則夫, 2020/05/10 09:06