ながら倶楽部:
【農士塾】収穫と畝の準備〜2022.03.05~
昨日の3/5(土)に、3/26(土)に開催される農士塾の準備に、有志達が、残野菜の収穫、畝づくりに参画してくれました。有難い限りです。
一日の様子をブログに記載しましたのでお時間のある時にでもご覧ください。
『得難きは時 逢い難きは友』西行桜
頓首
Added by 石﨑 則夫 3 months ago
昨日の3/5(土)に、3/26(土)に開催される農士塾の準備に、有志達が、残野菜の収穫、畝づくりに参画してくれました。有難い限りです。
一日の様子をブログに記載しましたのでお時間のある時にでもご覧ください。
『得難きは時 逢い難きは友』西行桜
頓首
Added by 石﨑 則夫 5 months ago
1月6日、関東一円は雪に見舞われました。
翌朝の畑の様子を、橋本店長に報告してもらいました。
動画>>>
Added by 石﨑 則夫 6 months ago
日時:2021.11.21 19:30-20:30
参加者:店長、AA、朱里さん、一美君、石﨑(敬称略)
尚、次回開催は未定です。
Added by 石﨑 則夫 over 1 year ago
Added by 石﨑 則夫 over 1 year ago
規格外だという理由で廃棄されている人参が数多くあります。特に心を痛めるのが、ほとんど廃棄されている人参の葉っぱです。生産者が愛情を込めて育て、自然のエネルギーに満ち溢れた人参を全て有効活用できないかと考えて、安倍明美さんが加工品作りに挑戦してみました。
続きは >>>
Added by 石﨑 則夫 over 1 year ago
先ずは、播種(8月30日)より約45日経ち、小かぶを通り越し立派な大かぶとなった「みやま小かぶ」を収穫。
続き>>>
Added by 石﨑 則夫 almost 2 years ago
開催日時:令和2年8月9日(日)9:30~16:00
開催地: 289-0405 千葉県香取市竹之内
お問い合わせ: 080-1292-5102 または papa001241@gmail.com
申し込みフォーム
09:30 竹之内宮下コミュニティセンター 集合
10:00 収穫体験
12:00 BBQ
13:00 簡易テクニック伝授
14:00 播種体験
16:00 解散
申し込みフォーム より、お申込みください。
注意事項参加費(当日現金)
•大人:5,000円
•学生:2,500円
•子供:2,000円
Added by 石﨑 則夫 about 2 years ago
見えないところで沢山の生き物が関わり合ってくれているから作物が育ち、実を着ける。
「うちの社員たちが頑張ってくれているから作物が育つ」とは
橋本店長の口癖ですが、ソラマメに目線を合わせれば、そこには沢山の生き物が見えてきます。
受粉に関わってくれている「くまばち」、「ハナムグリ」、そして「蝶々」。
アブラムシ に色々な星の数の「テントウムシ」。
目線を落とせば、アカガエルやアマガエルがじっと何かを狙っています。
そんな生き物たちの様子と、鶯が鳴き渡る長閑な農園の風景をお届けします。
レンタル農園~ソラマメの生殖生長と沢山の虫たち編~ 2020.04.30
Added by 石﨑 則夫 about 2 years ago
コロナショックで不自由な子供たちを見かねた親父たちが、自助・扶助努力を発動して子供たちを野山・農場に連れ出し、体を張って教育しました。記事は此方になります。>>>
Added by 石﨑 則夫 over 2 years ago
農士仲間と有機農業ネットワークとちぎ主催のイベントに参加した。映画「SEED」の上映会、提携の発表、種苗交換会に総会と盛り沢山のイベントであった。
>>>続き
Also available in: Atom