操作
商品名 #228
完了サツマイモ(紅はるか)@ (65)
作物名:
さつまいも(サツマイモ・さつま芋)
種苗メーカー:
収穫量:
60
残数:
0
収穫量単位:
個(本・粒・玉・束・莢・穂)
販売開始日:
2021/09/23
希望販売価格:
100円/本
生産地:
千葉
有機JAS認定:
無し
農薬使用:
いいえ
説明
輪作体系 2021 を参照して下さい。
#167 堆肥跡地ですが、地面は粘土質です。
参考情報
#167 堆肥跡地ですが、地面は粘土質です。
畝No. | 畝長m(メートル) | 畝幅cm | 畝高cm | 条 | 株間cm | 条間cm | 定植の深さ | 堆肥 | マルチング | コンパニオンプランツ(混植) | 備考 |
65 | 3 | - | - | 3 | 50 | 50 | 3~4節 | - | ウッドチップ | - | 垂直仕立て |
- 望:5/26
- 苗は、みのり市貝店で束(50本)で購入したもの。
- サツマイモの栽培方法・育て方のコツ
- ながら倶楽部ブログ:サツマイモ
指示書¶
事前準備・作業- 竹で支柱を作る
- ウッドチップを時折置く。
つる返し地面に根を張ったツルの先を持ってたぐり上げ、根こそぎ剥がしたら、ツルをひっくり返して葉の上に乗せておきます。つる返しは、根を出したツルを見つけたらその都度行います。
- 以下、「野菜の垂直仕立て栽培」p58~を参照
- 定植後凡そ2週間後、長さ15~20cmになったら誘引を始める。
- ツルを支柱にピッタリと添えて、麻紐でくくり付ける。
- 先端が垂れないように、麻紐を縛って誘引する。
- 先端が垂れると起き上がろうとして植物ホルモンのオーキシンが浪費されます。生育初期からツルをまっすぐに仕立てる。
- 支柱の高さに届いたら後は放任。
- 垂れたツルからは脇芽が増えます。脇芽の先端でオーキシンが盛んに生成されますから、植物ホルモンの活性は衰えません。
- 定植後凡そ2週間後、長さ15~20cmになったら誘引を始める。
- 定植(5/20)から150日を収穫開始と予想しています。日にち計算はこちらで>>>
備考¶
予定収穫量- 16苗 x 5本 = 80本
- 畝の準備2時間 x 2回 = 計4時間。
- 定植(5月)、収穫(11月)を夫々4時間として計8時間 x 1畝 = 8時間
- それ以外の月(6,7,8,9,10)を月0.5時間として計2.5時間 x 1畝 = 2.5時間
ファイル
操作