商品名 #185
完了
石﨑 則夫 さんが4年以上前に追加.
ほぼ4年前に更新.
説明
輪作体系 2021春 を参照して下さい。
参考情報
指示書¶
事前準備・作業
- 2/11に、堆肥 #167 を散布後、バクチャーSを撒く。
- 2/23に、今回 #153 を加え、荒起こし。
- 堆肥 #167 を散布後、深谷さんに、何度か耕耘をしてもらいました。
- 2畝を用意
畝No. |
畝長m(メートル) |
条 |
条間 |
バクチャーS |
堆肥 |
不織布 |
備考 |
24 |
20 |
3 |
15cm |
#153 以外、事前に軽く撒く |
#167 堆肥を軽く撒く |
- |
条間に #219 播種 |
- 1畝は事前に用意済み
畝No. |
畝長m(メートル) |
条 |
条間 |
バクチャーS |
堆肥 |
不織布 |
備考 |
24 |
12 |
3 |
15cm |
#153 以外、事前に軽く撒く |
#167 堆肥を軽く撒く |
- |
条間に #219 播種 |
播種
- タネに、念いを伝る 。
- 浅い溝を用意、シーダーテープを設置し、軽く覆土し、しっかりと鎮圧します。
- 作業員x3名(石﨑、AA、深谷さん)
発芽(10日以内)
- 地温、pH等を測定
中間作業
収穫
予定収穫量
- 2000cm(20m)/ 5cm(株間) x 3条 x 2畝 x 50% = 1200本
- 1200cm(12m)/ 5cm(株間) x 3条 x 1畝 x 50% = 360本
予定工数
- 畝の準備、計2時間。
- 播種(2月)、収穫(6月)を夫々8時間として計16時間 x 2.5畝 = 40時間
- それ以外の月(3,4,5)を月1時間として計3時間 x 2.5畝 = 7.5時間
ファイル
DSC_1477.JPG (8.04 MB)
DSC_1477.JPG |
2021.02.23 畝づくり |
石﨑 則夫, 2021/02/24 11:10
|
|
DSC_1478.JPG (7.53 MB)
DSC_1478.JPG |
2021.02.23 人参播種作業 |
石﨑 則夫, 2021/02/24 11:17
|
|
DSC_1488.JPG (6.74 MB)
DSC_1488.JPG |
2021.02.23 人参播種(2つめの畝)作業 |
石﨑 則夫, 2021/02/24 11:18
|
|
DSC_1489.JPG (5.3 MB)
DSC_1489.JPG |
2021.02.23 人参播種後の様子を北側から撮影 |
石﨑 則夫, 2021/02/24 11:18
|
|
DSC_1859.JPG (8.42 MB)
DSC_1859.JPG |
2021.04.30 東側12mの畝の様子。 |
石﨑 則夫, 2021/05/01 12:02
|
|
DSC_1860.JPG (7.93 MB)
DSC_1860.JPG |
2021.04.30 真ん中の畝の様子。 |
石﨑 則夫, 2021/05/01 12:02
|
|
DSC_1861.JPG (7.2 MB)
DSC_1861.JPG |
2021.04.30 西側の畝の様子。 |
石﨑 則夫, 2021/05/01 12:03
|
|
DSC_2236.JPG (6.62 MB)
DSC_2236.JPG |
2021.06.02 試し掘り直前の様子 |
石﨑 則夫, 2021/06/03 09:12
|
|
DSC_2239.JPG (7.88 MB)
DSC_2239.JPG |
2021.06.02 畝の様子を北側から撮影 |
石﨑 則夫, 2021/06/03 09:13
|
|
DSC_2241.JPG (5.93 MB)
DSC_2241.JPG |
2021.06.02 抜いたニンジンの様子 |
石﨑 則夫, 2021/06/03 09:14
|
|
DSC_2261.JPG (6.82 MB)
DSC_2261.JPG |
2021.06.02 畝24(畝2つ)を北側から撮影 |
石﨑 則夫, 2021/06/03 09:15
|
|
DSC_2308_畝24 #185 初収穫15本.JPG (8.47 MB)
DSC_2308_畝24 #185 初収穫15本.JPG |
2021.06.10 初収穫15本:3畝の内東畝より |
石﨑 則夫, 2021/06/11 11:16
|
|
DSC_2309_畝24 #185 初収穫30本.JPG (8.01 MB)
DSC_2309_畝24 #185 初収穫30本.JPG |
2021.06.10 初収穫30本:3畝の内中・西畝より |
石﨑 則夫, 2021/06/11 11:17
|
|
DSC_2310_畝24 #185 初収穫30本.JPG (7.88 MB)
DSC_2310_畝24 #185 初収穫30本.JPG |
2021.06.10 初収穫30本:3畝の内中・西畝より |
石﨑 則夫, 2021/06/11 11:19
|
|
DSC_2420.JPG (7.65 MB)
DSC_2420.JPG |
2021.06.18 収穫9本(東の畝) |
石﨑 則夫, 2021/06/19 09:46
|
|
DSC_2421.JPG (7.63 MB)
DSC_2421.JPG |
2021.06.18 収穫53本(真中の畝) |
石﨑 則夫, 2021/06/19 09:47
|
|
DSC_2423.JPG (7.99 MB)
DSC_2423.JPG |
2021.06.18 収穫53本(西の畝) |
石﨑 則夫, 2021/06/19 09:47
|
|
関連するチケット
2 (0件未完了 — 2件完了)
- 全播種種数は、3,120個。収穫は、約400(362本+恐らく40本程)。因って、種数に対して、約13%の収穫率です。
- こちらも、 #219 大豆の影になった影響もあったと思います。
2021.07.06 第五回収穫12本(6+3+3)¶
2021.06.30 第四回収穫140本(45+85+10)¶
2021.06.21 第三回収穫50本(10+20+20)¶
2021.06.18 第二回収穫115本(9+53+53)¶
2021.06.10 初収穫45本(15本・30本)¶

2021.06.02 数本試し掘り¶
【動画】今年初ニンジン(新黒田五寸)の試し掘り
2021.04.09 一部発芽確認¶
一部発芽を確認。軽く、草取りしました。
2021.02.23 人参播種作業¶
- 今回 #153 を加え、荒起こし。
- 堆肥 #167 を散布後、深谷さんに、何度か耕耘をしてもらいました。
- 2畝を用意
畝No. |
畝長m(メートル) |
条 |
条間 |
バクチャーS |
堆肥 |
不織布 |
備考 |
24 |
20 |
3 |
15cm |
#153 以外、事前に軽く撒く |
#167 堆肥を軽く撒く |
- |
条間にトウモロコシ2条播種予定 |
- 関連している 堆肥 #167: 堆肥作成(加瀬農園様堆肥ベース) を追加
- ステータス を On Sale から Closed に変更
- 収穫量 を 1560 から 400 に変更
- 残数 を 0 にセット
他の形式にエクスポート: Atom
PDF