プロジェクト

全般

プロフィール

無肥料栽培を実現する本 第3章「草を観察する」編

技術資料
2020/02/04

本書 にも、赤嶺勝人氏の「ニンジンの奇跡」 にもあるが、草には夫々の役割がある。赤嶺氏は雑草を神草と呼びます。
「この世に無駄なし、無駄を作るは人間の我欲なり」。
フィールドでの作業の際、重宝しようと考え以下箇条書き、本文はPDF添付 しましたのでご参考までに。

抜かない草の一例
  • ヨモギ
    • 虫の被害を減らす
  • ハコベ
    • 土壌を弱酸性にする
  • カラスノエンドウ
    • 土壌を弱酸性にする
    • アブラムシを引き受け、作物の被害を減らす
    • 他の雑草の生育を抑える
  • ホトケノザ
    • 作物の虫の被害を減らす
    • 地表面を覆い、微生物や作物の根を守る
  • スベリヒユ
    • 地表面を覆い、微生物や作物の根を守る
雑草の役割

草木灰

草木灰とは、草木を燃やしたもの。K、Ca、Mgなどのアルカリ性が高いもので、その他の金属系の元素も含みます。オーガニック栽培では、わざわざ石灰などを購入しなくても、土壌pHを上げる(アルカリ性にする)目的で、雑草を集めて乾燥させ、燃やして使うことをお薦めします。雑草堆肥 を作る場合にも、利用できます。

禅での草取りの意味合い

序ながら、草も生き物ですから、禅の作務として草取りをする場合「申し訳ない」と時折(心で)言いながら抜きます。草取りという作務の行為の真っ只中に入り、一体化し、大脳新皮質に沸いてくる雑念(e.g. なんで、面倒くさい、チキショー等)を無くす意味合いもあります。
基本的に、いかなる作務をする場合も、大脳新皮質から湧いてくる分別智を抑え、間脳視床下部の無分別智を研ぎ澄まし、天(神仏)と一体化することで天啓を享(う)ける事が出来ます。
「悟りとは、ひっかららずにさらさらと」。臨済宗円覚寺 横田南嶺管長

参考

【ルーラル電子図書館】畑地雑草診断

ファイル

無肥料栽培を実現する本_第3章草を観察する編.pdf (1.34 MB) 無肥料栽培を実現する本_第3章草を観察する編.pdf 無肥料栽培を実現する本_第3章草を観察する編 石﨑 則夫, 2020/02/04 16:35