【令和3年7月22日(木 )】天の蔵に貯金しましょう!
お早う御座います。
本日は、692・二黒土星・辛未(かのとひつじ・しんび・干支8番)・赤口・大暑・海の日・十三夜・箕宿・旧暦水無月十三日です。
本日は、692・二黒土星・辛未(かのとひつじ・しんび・干支8番)・赤口・大暑・海の日・十三夜・箕宿・旧暦水無月十三日です。
辛 | 七赤金性・酉・陰 | 植物の成長過程で言えば、実が損傷なく無事に地上に落下する。環境の変化を象徴しています。新(あたらし)と同語で、生命が新しい段階へシフトするので、辛(つら)いながらも、新たな人生を築くことを教えてくれています。「辛」をひと工夫(愛と智慧)すると「幸」せになります。 |
未 | 二黒土性・己・陰 | 午を経て人間味に磨きがかかり、技芸を発揮するとの意味が含まれます。昧(くらい)は、夜明け前の薄暗い時間。曖昧(アイマイ)、蒙昧(モウマイ・道理に昧(くらい))に注意。13~15時 |
二黒土性 | 坤為地・上徳谷如・陰 | 従順さと無償の愛、奉仕の精神。柔順さ、謙虚、交際、忍耐、牽引。 |
陰揃い、二黒土星の本日に磨きたい特性
(20)貯蓄
小生の好きな、稲盛和夫氏の以下の名言をご存じでしょうか?
・・・・・・・・・・・・
美しい心を持ち、
夢を抱き、
懸命に誰にも負けない
努力を重ねる人に
神はあたかも
行く先を照らす松明を
与えるかのように
「知恵の蔵」から
一筋の光明を授けてくれる
のではないでしょうか
・・・・・・・・・・・・
やるだけやって、あとはお天道様任せ。
天の蔵に貯金する。
そんな気持ちで一日を過ごしていきたいですね。
不尽