プロジェクト

全般

プロフィール

【令和3年1月22日】元の木阿弥

石﨑 則夫 さんが3年以上前に追加

暦に、黙阿弥忌(1月22日 記念日) とあったので読んでいるうちに、元の木阿弥 の慣用句が気になった。

いったんよくなったものが、
再びもとの状態に戻ること。
[補説]戦国時代の武将筒井順昭が
病死した時、死を隠すために、
その子順慶が成人するまで、
声の似ていた木阿弥という男を
寝所に寝かせて外来者を欺き、
順慶が成人するや順昭の喪を
公表したために、木阿弥は
再びもとの身分にもどった
という故事からという。

再び、元の状態に戻る。
様々な出来事は、各々が意識・無意識しているかにかかわらず、あるべき姿に戻るでしょう。

「無理が通れば道理引っ込む」とは、道理に反することがまかり通る世の中なら、道理にかなった正義は行われなくなるということ。
そう、正義が行われなければ、集団は崩壊するのが天の道理であり、歴史の証明するところである。
現在、ハネトラ・マネトラで何とか組織の体裁を維持していても、貨幣が不信用になり、ハイパーインフレを経て紙屑になれば、不義の組織は必ず崩壊します。
そうして、天地自然の摂理に沿った、かつてはそうしていた物々交換をベースとした信用経済での再出発となるでしょうね。
備えあれば患いなし。
しっかり、準備していきましょう。

本日は、767・七赤金星・庚午(かのえ うま・こう ご)・先負・大つち ・三隣亡です。
六白金性・申・陽 更(あらたまる)と同語で、草木の実が成熟し、花から実へと成長が更新される。これまでの発想と異なる新たな思考性と生き方が必要とされます。万物改更。悠然とした行動力で指導する大器晩成型の気質。
九紫火性・丙・陽 次のステージに向け、情熱を炳(あきらか)にすることを示唆しています。
七赤金性 兌為沢(だいたく)・悦・陰 「兌」は氣・口・人の会意文字で、1)氣が彷彿する・興奮する、2)祭祀上の祝器、3)人間関係を表します。言葉で人を悦ばし感化するオアシスを目指しましょう。悦、癒し、社交、言葉の感化力。

七赤特性に、能弁(12)があります。
年盤七赤中央でもあることから、最後の仕上げをしてまいりましょう。
和顔愛語