【令和7年6月23日(月)】未来を見通し、将来をつかむ。
本日は、279(日盤九紫火星)・癸亥(みずのとゐ・きがい・干支60番)・友引・八専終り・とる(執)・参宿(27宿)・本暦皐月廿八日(5月28日)・カタカムナ暦7月8日です。
癸 | 一白水性・亥・陰 | 揆(はかる)が語源。種子の内部に新たな命(しめい)が誕生し、胎動をはじめる。一陽来復、生命(いのち)は時と場所を選び、いつ発芽するかを見はからっている象(かたち)。渓谷(けいこく)の水:慎重な誠実さの生き方の中で、清廉で純粋な人生観と気質。 |
亥 | 一白水性・癸・陰 | 亥は閡(がい・とじる)を表す。物事の中心、核に通じ、愛と智慧(志)を抱き、時機到来を待つ意味です。21~23時 |
九紫火性 | 離為火・陽 | 清廉な感性による気品と気高さをもって大業を成す為に、若い時は良き指導者に附いて、優しさや思いやりをマスターすること。更に言えば、感情的になりやすいので、炭火のような持続性のある生き方を學ことが必要でしょう。感性、独創、情熱、直感。 |
九紫の本日に意識したい特性
(11)心眼:先見の明で未来を見通し、優れた直観力で、善悪の判断が出来る。
本日は干支60番、八専終りです。
混迷深まる世界を生き抜く上で、益々、心を磨き、心眼を曇らせない工夫が求められます。
時間を味方につけ、賢人に聞く、歴史に聞く、そして天に聴く。
日夜心眼を磨き、感性を高め、見えないものを観、聞えないものを聴くための努力が必要でしょう。
・・・・・・・
求めよ、さらば与えられん。
尋ねよ、さらば見出さん。
門を叩け、さらば開かれん。
・・・・・・・
新訳聖書「マタイによる福音書」
Godspeed