【令和2年6月4日】常に「備えあれば患いなし」を念頭に!
5/5~の月命辛巳(かのと・み)・五黄土星も本日が最後。
明日から壬午・四緑木星となります。
新しい周期に向かっての作業が刻々と行われた一ヶ月となり、
あちらの勢力の造語である「new normal」 が、
social engineering の旗印として盛んにメディアで
使われているのでは?
彼らが意図する、旗の先にあるものは何か?
語らずとも容易に察せますね。^^;
昨年より、「常時から非常時へ」、「終わりの始まり」の
幕が切って落とされました。
常に「備えあれば患いなし」を念頭に活動していきましょう。
閑話休題。
本日は、756・六白金星・戊寅(つちのえ とら・ぼう いん)・十三夜です。
戊(八白土性・辰戌・陽):繁茂・リーダーシップ。
寅(三碧木性・甲・陽):螾(みみず、のびる、うごき)であり、
自我の殻を破って一気に発動。
六白金性(乾為天・創造性とリーダーシップ・陽):
慢心・プライド・遣(や)り過ぎに注意しながらも、
天に従い、人格を磨き、人・自分を幸せにする核心となり、
創造的な事業を旭日昇天(破竹の勢い)で行うなら願いは叶います。
核心、指導、独立、決断。
陽性が強い本日。
核となり、積極的に動くのに好日でありながらも、
少々欠けているのが魅力的な十三夜。
「過ぎたるは猶及ばざるが如し」を心に留め置き、
月令五黄を締めくくってまいりましょう。
百折不撓
頓首