プロジェクト

全般

プロフィール

【令和2年5月13日】朝の1時間は、昼の3時間に匹敵する。

石﨑 則夫 さんが約4年前に追加

植物の成長には朝日が最重要で、特に朝10時までの日光の有無が、
将来の成長を決めると言われています。日光の波長・波動が万物に働きかけ、
人間に於いては、セラトニン(serotonin)の分泌を促すことは知られていますが、
何れにせよ、現代科学はいつも後追い。経験科学の詰まった、
おばあちゃんの知恵に名言・格言・古典に習うことをお薦めします。
「早起きは三文の徳」
「朝の1時間は、昼の3時間に匹敵する」、その他早起きについての名言・語録・格言 を参照してください。

断捨離が済んで軽快に走りたい本日は、752、二黒土性・丙辰(ひのえ・たつ)の一粒万倍日。
明日は下弦の月ですが、天照様に席を譲るように、月読様が去っていく様子が見えますね。
「菜の花や 月は東に 日は西に」の真逆ですね。^^

丙(九紫火性・午・陽):流れに逆らい、大業を成す為に、感性をもって次第に
炳(あきらか)にし、次のステージに忤(さから)うように伸び進む。

辰(八白土性・戊・陽):震・奮に通じ、戊は繁茂・リーダーシップ。
辰は、十二支の中では最も強い運勢力を持っています。

二黒土性(坤為地・上徳谷如・陰):従順さと無償の愛、奉仕の精神で、
西郷隆盛(大西郷)、ソニーの創業者の盛田昭夫氏の女房役で、
ちっぽけな町工場だった「東京通信工業」を世界のSonyに押し上げた
井深大氏のような生き方が参考になります。
大西郷も一介の下級武士、Sony も最初は「ヤマメ」だったのです。
『青は藍より出でて藍より青し』出藍の誉れ、荀子
『性相近し、習相遠し』論語
『玉琢かざれば器を成さず、人学ばざれば道を知らず』礼記 学記編

大業成就、繁栄の礎として奉仕の精神、裏方稼業を學ぶのに良い日になりそうですね。

知行合一
頓首

追記
セロトニン(serotonin)

動植物に広く分布する生理活性アミン、インドールアミンの一種。
名称はserum(血清)とtone(トーン)に由来し、血管の緊張を調節する
物質として発見・名付けられた。ヒトでは主に生体リズム・
神経内分泌・睡眠・体温調節などに関与する。