プロジェクト

全般

プロフィール

商品名 #190

石﨑 則夫 さんが約3年前に更新

"輪作体系​ 2021春":https://1drv.ms/p/s!AuSMv729yaSjxx_-Tiir7uu0aPug?e=8n311w を参照して下さい。 

 参考情報 
 * "望:3/29":/documents/16 
 * "【となりのカインズさん】初心者も簡単! じゃがいもの栽培方法・育て方【動画解説付き】":https://magazine.cainz.com/article/3673 
 * "【やまむファーム】ジャガイモの栽培方法・育て方のコツ":https://ymmfarm.com/cultivation/veg/potato 

 h1. 指示書 

 事前準備・作業 
 |畝No.|畝幅cm|畝長cm|条数|条間cm|株間cm|バクチャーS|堆肥|不織布|混植|備考| 
 |52|70|1740|2|30|30|-|#167 と 完熟マッシュルーム堆肥|-|-|-| 

 畝づくり 
 # 荒起こし 
 # 大きな草を取り除く。 
 # 堆肥 #167 と "完熟マッシュルーム堆肥":/attachments/download/1663/%E3%82%88%E3%81%97%E3%82%82%E3%81%A8%E5%A0%86%E8%82%A5.pdf 、夫々ネコ一台分を投入。堆肥は、荒起こし時に出来た真ん中の溝に投入し、完熟マッシュルーム堆肥は振りかけるよう撒く。 
 # 鍬、三角ホーで撹拌し整地する。 
 # ウッドチップ1.5台分を畝上に乗せる。 

 定植準備 
 # 条間・株間共に30cmで、笹竹を差してマーカーとする。 
 ## 1740/30cm = 58 + 1 = 59個の穴/条 + 58個の穴/条 => 計117箇所 
 # 種(タネ)の用意(出来れば芽出し) 
 ## インカの目覚め・はるか(30個)を西條陽子さんより入手。 
 ## 男爵等々いろいろなジャガイモを、AAさんがメルカリで入手。 
 ## キタアカリ3Kg を、"木の里農園":https://konosato.com/ 様より、3/19日に入手。 その他、AAさんがメルカリで入手。 

 定植(作業員 2人) 〇〇人) 
 # 深さ10cmほどの穴を空ける。 
 # 定植当日、半分にカットし、草木灰を付けて定植する。 
 ## "逆さ植え(切り口が上)でも良い。":https://ymmfarm.com/cultivation/veg/potato#%E6%A4%8D%E3%81%88%E4%BB%98%E3%81%91 
 # "種(タネ)に念いを伝えながら、土で覆う。":/boards/12/topics/277 
 # 地温、pH等を測定 

 中間作業 
 * 芽欠き 
 ** あえて芽かきせず、大小さまざまなイモを収穫して楽しむのも1つ。 
 ** 芽欠きをするなら、"芽が伸びて草丈10cmくらいになった頃、1つの種芋から芽が多く出ていたら、生育の良い1〜3本を残して芽かきをします。":https://ymmfarm.com/cultivation/veg/potato#%E8%8A%BD%E3%81%8B%E3%81%8D%EF%BC%88%E9%96%93%E5%BC%95%E3%81%8D%EF%BC%89 
 * 追肥・土寄せ 
 ** "草丈が15~30cmくらいに生育した頃、追肥して土寄せをします。":https://ymmfarm.com/cultivation/veg/potato#%E8%BF%BD%E8%82%A5%E3%83%BB%E5%9C%9F%E5%AF%84%E3%81%9B%EF%BC%881%E5%9B%9E%E7%9B%AE%EF%BC%89 
 <pre> 
 イモの肥大期にカリを施肥すると、良質のデンプンができて美味しくなるため、追肥はカリを中心に。 
 うちでは「草木灰」と「ボカシ肥」を入れています。 
 </pre> 
 *** 上記を参考に、既存堆肥を入れ、若葉2号、ライフアップを入れるのが良いのではないか? 
 ** 土寄せが不十分だと、イモが露出して緑化する原因となります。 
 * 花芽摘み 
 ** 花が咲く頃に、土中のジャガイモが太りだします。花に養分がとられないように、咲いている花は見つけたら摘んでおきます。  

 収穫 
 * 播種後、露地栽培は約90日を想定しています。日にち計算は"こちらで>>>":https://calculator.jp/dates/dayafter/ 

 h1. 備考 

 予定収穫量 
 * 117箇所で、5個/株とすると585個となります。 

 予定工数 
 * 畝の準備、計2時間。 
 * 播種(3月)、収穫(7月)を夫々8時間として計16時間。 
 * それ以外の月(4,5,6)を月1時間として計3時間。

戻る